
田植え後の田んぼの「水鏡」に写る北アルプス(5/26 松本)
とっておき信州は、
信州(長野県)の地元ならではの口コミ観光情報を
ボランティアで発信しているサイトです。
信州への旅行やお出かけのプラン作りなどに
観光ガイド役としてお役立て下さい。
旬のトピック
- 2023.05.02
5・6月の信州はクラフト・自転車・バラの季節
新緑の美しい5月を迎えました。
松本では5/27・28に、今年はコロナ対策の制限なしに行われる全国的な人気イベントクラフトフェア松本まで「工芸の五月」が開催中です。
その後、6/3~4には駒ヶ根高原で日本最大規模の300店以上出店の「くらふてぃあ杜の市」、6/2~4には木曽漆器祭も行われます。5~6月は… 続きを読む
新緑の美しい5月を迎えました。
松本では5/27・28に、今年はコロナ対策の制限なしに行われる全国的な人気イベントクラフトフェア松本まで「工芸の五月」が開催中です。
その後、6/3~4には駒ヶ根高原で日本最大規模の300店以上出店の「くらふてぃあ杜の市」、6/2~4には木曽漆器祭も行われます。5~6月は自転車で走るのに最適な季節。長野県内のレンタサイクル・シェアサイクルの情報はこちらをご覧ください。
5/25に飯田市で国際公認レース「ツアー・オブ・ジャパン南信州ステージ」、6/25には標高差1200mもの美ヶ原高原を登り切るツール・ド・美ヶ原も開かれます。この時期は信州各地でバラが見頃になります。中でも、5/27~6/18にバラまつりが開かれる中野市の通称「ばら公園」は3,000株もの世界各地のバラが見られます。
- 2023.03.28
桜やアンズが史上最速で次々と開花。見頃は場所により今~4月下旬
3月の暖かさで桜の開花が予想より1週間以上早まり、「夜桜会」の松本城と「千本桜祭り」の上田城が3/24、「天下第一の桜」高遠が3/25に、高遠・小諸と「全国さくら名所100選」に選ばれている臥竜公園が3/28に史上最速で開花しました。樹齢数百年の桜や1本名桜が多い飯田は3/20に開花し始めて場所によ… 続きを読む
3月の暖かさで桜の開花が予想より1週間以上早まり、「夜桜会」の松本城と「千本桜祭り」の上田城が3/24、「天下第一の桜」高遠が3/25に、高遠・小諸と「全国さくら名所100選」に選ばれている臥竜公園が3/28に史上最速で開花しました。樹齢数百年の桜や1本名桜が多い飯田は3/20に開花し始めて場所によりすでに満開です。
「一目10万本」の千曲のあんずの里も、桜より早く3/22に開花し、「あんずまつり」初日の3/27にもう満開になっています。
今週は寒の戻りで、開花した場所の桜の見頃は今週末~4月上旬となりそうですが、南北に長く標高差もある長野県では、北部の大町・飯山や山間部の桜は4月中下旬まで見られるかもしれません。
長野県内の桜の名所はこちらをご覧ください。 - 2023.02.26
開花予想は高遠は4/4。桜祭りはほぼコロナ禍前の形で開催予定
もうすぐ3月になるのに今朝の松本市の最低気温は-6.7℃と、寒い冬が続いていますが、信州に春の訪れを告げる福寿草の花を見かけるようになり、全国有数の自生地の四賀福寿草祭の会場でも開花したそうです。
もうすぐ3月になるのに今朝の松本市の最低気温は-6.7℃と、寒い冬が続いていますが、信州に春の訪れを告げる福寿草の花を見かけるようになり、全国有数の自生地の四賀福寿草祭の会場でも開花したそうです。
桜の開花予想によると、長野県内の主な桜の名所の今年の開花は、有名な高遠が4/4、須坂の臥竜公園が4/7、夜桜会が行われる国宝松本城が4/3、千本桜まつりが4/1~9に行われる上田城が4/5、南信州飯田が天龍峡で3/29、長野市が4/9となっています。満開は4月中旬頃でしょうか。平年より少し早いですが、温暖化の近年では遅い方です。
桜より少し早めに咲く千曲のアンズはあんずまつりが3/27~4/9に開かれます。
高遠の桜祭りは、飲食が自由にできるなど、4年ぶりにほぼコロナ禍前の形で行われます。他の花見スポットもそのようなところが多そうです。
Blog
-
2023.05.28近所の畑には、野菜の横にとても綺麗な花も植えてあるところが多いです。
-
2023.05.23安曇野の温泉付き保養施設に招待いただき、新緑の日本庭園の中のBBQハウ
-
2023.05.19松本・中町通りで1月に行ったイベント「中町 歴史スポット探しウォークラリ
-
2023.05.15久しぶり(コロナ前以来)に軽井沢方面を観光しました。 軽井沢というと「
-
2023.05.06今年のGWはほぼどこにも出かけず、これまで忙しくてずっとできてなかったマ
更新情報
- 2023.03.05季節のイベント・花の見頃に、2023年度の日程をわかる範囲で掲載しました。コロナウイルス感染防止のため中止や延期となっている春のイベントは情報を随時更新していますが、公式サイトなどでご確認ください。
- 2022.12.01サイトをリニューアルしました!! 17年ぶりにデザインを一新、情報をデータベース化して絞り込み検索に対応、各スポットの情報も見直し、SNS情報と近くのレストランの表示も追加しました。人気のキャンプ場などアウトドアのコーナーとアクセス・県内の交通のページを新設、お城など史跡やその他多くのスポット/イベントも追加しています。
- 2021.04.11
- 2021.01.05