所在地 | 中信/松本市埋橋1-8-1 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道松本ICから国道158号経由、松本駅前通りを東に15分 ※あがたの森手前の「秀峰学校前」を右折、一つ目の信号を右折、左側の「アルプスシャツ」の工場の先の、前に大きな駐車場のある建物です |
アクセス:公共交通 | 松本駅からタウンスニーカー東コースまたは路線バス「松本市美術館」下車、南へ徒歩4分 |
営業時間 | 見学8~17時・昼食は11~14時 |
休業日 | 年末年始 |
料金 | 見学無料・昼食は1000円 |
電話 | 0120-141-302 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
「信州味噌」ブランドで味噌の全国シェアがダントツの1位の長野県には、あちこちに味噌工場や味噌屋さんがあります。
松本にある石井味噌は、その中でも、今も大樽で発酵させる伝統的な作り方の味噌工場で、常時見学・ランチ・直売のサービスを行っています。
創業は明治元年という古さで、1970年代から観光客向けに味噌の試食・販売を始められました。古い建物でのランチや味噌蔵の見学は、最近は外国人にも人気です。
特に、工場の人の身長以上の木樽が並ぶ蔵は、迫力があります。主力商品の「三年味噌」は、この木樽で3年間熟成されていて、栄養分がお腹から体中にしみ渡る感じです。ちなみに、普通にスーパーで売っている安い味噌は、安い材料に添加物を入れ、工場で数ヶ月で作られています。
工場の入口には湧水があり、味噌造りに使われています。

ランチでは、味噌汁の豚汁・みそ焼おにぎり・味噌アイスなどが食べられます。予約なしでもランチ・見学ができますが、見学も説明をしてもらう場合は、予約した方がベターです。
場所は、松本市美術館の南の、少しわかりにくいロケーションですが、大型観光バスも停まれる大きな駐車場があります。石井味噌は、松本の穴場的観光スポットです。
石井味噌の公式新着情報
こんにちは🍀
朝のうちに畑に行ってきましたが、日差しが強くて暑かったです👒
2️⃣きゅうり、紫蘇、バジルの収穫が出来ました✨✨
1️⃣採れたてのバジルは早速、パスタに🌱
パスタは、「お肉たっぷりボロネーゼソース」を前もって作っておいたので、あえるだけで簡単に!
二年くらい前に、ベターホームのオンラインで習ったものです💻
美味しいので、我が家の定番になっています🍝
きゅうりは、お取り寄せした和光のドレッシングを掛けて食べました🥒
3️⃣お味噌&ドレッシングは、発酵マイスターを勉強した時に、熟成の始まる三年味噌のことを習い、三年味噌を食べてみたいと思ってお取り寄せしたものです❣️
素材の味を引き立ててくれる優秀なドレッシングでした!
収穫したてのきゅうりとも相性バッチリ💞
4️⃣少し前にベターホームオンラインで習った油そば🥚
油っぽいのかなーと思っていたら、全くそんなことはなく、食べやすくて美味しかったです🍜
日曜のお昼ご飯
焼きそば→お素麺→サンドイッチのローテーションに油そばも加わりました😆
#畑 #畑仕事 #収穫 #貸し農園 #きゅうり #紫蘇 #バジル #食育 #食べ物に感謝 #ボロネーゼ #油そば #ベターホーム #ベターホームのお料理教室 #ベターホームのオンライン教室 #味噌 #三年味噌 #三年仕込み味噌 #石井味噌 #信州自然王国 #和光 #銀座和光 #お取り寄せ #発酵マイスター #日本発酵文化協会 hakkou_bunka
5月 27

こんにちは🍀
朝のうちに畑に行ってきましたが、日差しが強くて暑かったです👒
2️⃣きゅうり、紫蘇、バジルの収穫が出来ました✨✨
1️⃣採れたてのバジルは早速、パスタに🌱
パスタは、「お肉たっぷりボロネーゼソース」を前もって作っておいたので、あえるだけで簡単に!
二年くらい前に、ベターホームのオンラインで習ったものです💻
美味しいので、我が家の定番になっています🍝
きゅうりは、お取り寄せした和光のドレッシングを掛けて食べました🥒
3️⃣お味噌&ドレッシングは、発酵マイスターを勉強した時に、熟成の始まる三年味噌のことを習い、三年味噌を食べてみたいと思ってお取り寄せしたものです❣️
素材の味を引き立ててくれる優秀なドレッシングでした!
収穫したてのきゅうりとも相性バッチリ💞
4️⃣少し前にベターホームオンラインで習った油そば🥚
油っぽいのかなーと思っていたら、全くそんなことはなく、食べやすくて美味しかったです🍜
日曜のお昼ご飯
焼きそば→お素麺→サンドイッチのローテーションに油そばも加わりました😆
#畑 #畑仕事 #収穫 #貸し農園 #きゅうり #紫蘇 #バジル #食育 #食べ物に感謝 #ボロネーゼ #油そば #ベターホーム #ベターホームのお料理教室 #ベターホームのオンライン教室 #味噌 #三年味噌 #三年仕込み味噌 #石井味噌 #信州自然王国 #和光 #銀座和光 #お取り寄せ #発酵マイスター #日本発酵文化協会 hakkou_bunka
GW振り返り。
初の長野へ行って来ました!
以下初日。
①松本城にて。
お城はじっくり見て回るのが面白い。
構造など見入りますよね。
場内には、火縄銃など多数展示があり見応えたっぷり。
混みすぎでゆっくりはできなかったけど。
②石井味噌にて焼きおにぎりと豚汁をいただく。
3年熟成の赤味噌の風味がたまらない。疲れた体に沁みました。
③味噌ソフトクリーム。
想像を超える美味しさ…!!
これはもう一度食べに行きたい!!
④〜⑥かえる大明神。
かわいい。
⑦〜⑧ 長野県民のソウルフード、みんなのテンホウにて炒麺と餃子。
おばちゃんがめっちゃ良い人だった。
⑨松本城とアルプスをバックに。
この日は他に四柱神社と時計博物館も見て回りました。
⑩エッジアンドソファ松本店
その後、エッジ&ソファに行ったわけですが、まぁ、登れませんよね…。
そして、まさかのノンアルで初日を終えるという…。
#長野観光 #長野県 #松本市 #みんなのテンホウ #石井味噌 #かえる大明神 #炒麺 #焼き餃子 #カエル #かわいい #松本城 #天守 #アングラ5級クライマー #呑兵衛クライマー #エッジアンドソファー松本店
5月 11

GW振り返り。
初の長野へ行って来ました!
以下初日。
①松本城にて。
お城はじっくり見て回るのが面白い。
構造など見入りますよね。
場内には、火縄銃など多数展示があり見応えたっぷり。
混みすぎでゆっくりはできなかったけど。
②石井味噌にて焼きおにぎりと豚汁をいただく。
3年熟成の赤味噌の風味がたまらない。疲れた体に沁みました。
③味噌ソフトクリーム。
想像を超える美味しさ…!!
これはもう一度食べに行きたい!!
④〜⑥かえる大明神。
かわいい。
⑦〜⑧ 長野県民のソウルフード、みんなのテンホウにて炒麺と餃子。
おばちゃんがめっちゃ良い人だった。
⑨松本城とアルプスをバックに。
この日は他に四柱神社と時計博物館も見て回りました。
⑩エッジアンドソファ松本店
その後、エッジ&ソファに行ったわけですが、まぁ、登れませんよね…。
そして、まさかのノンアルで初日を終えるという…。
#長野観光 #長野県 #松本市 #みんなのテンホウ #石井味噌 #かえる大明神 #炒麺 #焼き餃子 #カエル #かわいい #松本城 #天守 #アングラ5級クライマー #呑兵衛クライマー #エッジアンドソファー松本店
5/3(水)〜5/6(土)
GW長野ー岐阜旅🚐💨
安曇野のたまごの駅🥚
毎年恒例の松本の石井味噌🥣
そして初の木曽奈良井宿へ🌲
その後は日本三大名泉の下呂温泉へ♨️
湯めぐり手形を買って温泉巡り♨️♨️
さすが美人の湯と言われているように、湯がトゥルトゥルで良いお湯でした♨️
どうして楽しい事はすぐに終わってしまうのだろうか🥲
次はどこに行こう🧐
#バンコン #バンコンの旅
#ハイエース #スパロン
#ハイエースワイドスーパーロング
#ハイエースキャンピングカー #納車後
#キャンパー鹿児島 #キャンパー鹿児島rem #rembv
#くるま旅クラブ #rvパーク
#車中泊 #ハイエース車中泊 #車中泊旅行
#車中泊ライフ #バンライフ #犬連れ旅行
#キャンピングカー
#キャンピングカー旅行
#キャンピングカーのある生活
#キャンピングカーライフ
#ハイエースかっこいい
#ハイエース好きな人と繋がりたい
#キャンピングカー好きな人と繋がりたい
#8888
#たまごの駅 #石井味噌 #奈良井宿
#下呂温泉ゆめぐり手形
5月 10

5/3(水)〜5/6(土)
GW長野ー岐阜旅🚐💨
安曇野のたまごの駅🥚
毎年恒例の松本の石井味噌🥣
そして初の木曽奈良井宿へ🌲
その後は日本三大名泉の下呂温泉へ♨️
湯めぐり手形を買って温泉巡り♨️♨️
さすが美人の湯と言われているように、湯がトゥルトゥルで良いお湯でした♨️
どうして楽しい事はすぐに終わってしまうのだろうか🥲
次はどこに行こう🧐
#バンコン #バンコンの旅
#ハイエース #スパロン
#ハイエースワイドスーパーロング
#ハイエースキャンピングカー #納車後
#キャンパー鹿児島 #キャンパー鹿児島rem #rembv
#くるま旅クラブ #rvパーク
#車中泊 #ハイエース車中泊 #車中泊旅行
#車中泊ライフ #バンライフ #犬連れ旅行
#キャンピングカー
#キャンピングカー旅行
#キャンピングカーのある生活
#キャンピングカーライフ
#ハイエースかっこいい
#ハイエース好きな人と繋がりたい
#キャンピングカー好きな人と繋がりたい
#8888
#たまごの駅 #石井味噌 #奈良井宿
#下呂温泉ゆめぐり手形
茅野市本町東『めん処-soy屋』さんです♪
今回は“野菜たっぷり400g”を謳う「信州味噌 野菜らーめん」を注文しました〜
以前も書きましたが、ここの味噌は松本の石井味噌を使っていて、その旨さを余すところ無く引き出したスープが絶品です👍
その味噌らーめんの上に、中華鍋をガンガン煽って超香ばしく炒め上げた、たっぷりの野菜炒めが乗っかってくるんです〜😆
ブームとかトレンドに関係無く、王道を行くこの一杯に、味噌ラーメンの完成系をみた気がします‼︎👏👏👏
ご馳走様でした😋😋😋😋
#soy屋 #めん処soy屋 #めん処-soy屋 #めん処ーsoy屋 #茅野市グルメ #茅野グルメ #茅野市ランチ #茅野ランチ #茅野市ラーメン #茅野ラーメン #野菜炒めラーメン #味噌ラーメン #石井味噌 #味噌野菜ラーメン #信州ラーメン
5月 9

茅野市本町東『めん処-soy屋』さんです♪
今回は“野菜たっぷり400g”を謳う「信州味噌 野菜らーめん」を注文しました〜
以前も書きましたが、ここの味噌は松本の石井味噌を使っていて、その旨さを余すところ無く引き出したスープが絶品です👍
その味噌らーめんの上に、中華鍋をガンガン煽って超香ばしく炒め上げた、たっぷりの野菜炒めが乗っかってくるんです〜😆
ブームとかトレンドに関係無く、王道を行くこの一杯に、味噌ラーメンの完成系をみた気がします‼︎👏👏👏
ご馳走様でした😋😋😋😋
#soy屋 #めん処soy屋 #めん処-soy屋 #めん処ーsoy屋 #茅野市グルメ #茅野グルメ #茅野市ランチ #茅野ランチ #茅野市ラーメン #茅野ラーメン #野菜炒めラーメン #味噌ラーメン #石井味噌 #味噌野菜ラーメン #信州ラーメン
・
・
《石井味噌》
人生初の味噌蔵見学✨️
大きな味噌樽に興奮しました😍
お味噌の種類や作り方、現在はステンレスの桶を使ってるところが多い中、杉桶(木桶)を使ってらっしゃることなど詳しく説明してくださり勉強なりました📝
豚汁が最高に美味しかったランチを食べた後は"三年赤味噌"を購入🧡
・
・
#石井味噌 #石井味噌蔵 #三年味噌 #信州三年蔵 #味噌蔵 #味噌樽 #信州味噌 #無添加味噌 #味噌 #松本グルメ #長野 #長野観光 #長野旅行 #国内旅行 #家族旅行 #家族時間 #母娘旅 #母娘
4月 17

・
・
《石井味噌》
人生初の味噌蔵見学✨️
大きな味噌樽に興奮しました😍
お味噌の種類や作り方、現在はステンレスの桶を使ってるところが多い中、杉桶(木桶)を使ってらっしゃることなど詳しく説明してくださり勉強なりました📝
豚汁が最高に美味しかったランチを食べた後は"三年赤味噌"を購入🧡
・
・
#石井味噌 #石井味噌蔵 #三年味噌 #信州三年蔵 #味噌蔵 #味噌樽 #信州味噌 #無添加味噌 #味噌 #松本グルメ #長野 #長野観光 #長野旅行 #国内旅行 #家族旅行 #家族時間 #母娘旅 #母娘
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

美術館・博物館
すぐ近くに松本市美術館とギャラリー「自遊石」、また、美ヶ原温泉近くに松本民芸館があります。
散策・見学スポット
すぐ東にあがたの森公園・文化会館、西にはまつもと市民芸術館があります。
松本市美術館から、北西に行くと、湧き水「源智の井戸」や土蔵造りの建物のお店が並ぶ中町通りがあります。
味噌工場・味噌店は長野県のここにもあります




これ以外にも、小規模な味噌蔵や直売していない工場(マルコメ等)が各地にあります。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














