我が家のブドウも食べ頃

うちのブドウ棚のブドウも食べ頃になり、毎朝少しずつ収穫して食べている。
無農薬・肥料もあまりやらず、多少剪定するぐらいでも、売っているのに負けない甘~い葡萄ができた。
去年は植えてもらって1年目のせいか、美味しくできず「まあ、楽しみなのと、緑のカーテンだからいいか」と思っていたが、今年は数は少ないがちゃ… 続きを読む

ワイン用ブドウの収穫@塩尻

塩尻のブドウ園で、ワイン用のブドウの収穫を手伝いました。
広大なブドウ園で、名高い五一ワインの原料になるというし丁寧に、しかも数十ケース分大量に収穫するのはかなり大変。
「ブドウ狩り」というようなものではなく、労働です。
ワイン用のブドウを初めて食べてみたら、甘さはないけど、けっこう美味しい。
温暖化のせい… 続きを読む

そばと信州サーモン


先日、慰労会として穂高の別荘に招いて頂いた時にご馳走になった、打ち立ての手打ち蕎麦と、信州サーモンのにぎり寿司。
蕎麦打ち有段者いわく、「蕎麦の味は打ち方より蕎麦粉で決まる」そうです。蕎麦粉は、名高い開田高原のモノ。
信州サーモンは、あちこちで養殖してるけど味が違うそうで、生みの親の一番のお薦めの白馬の… 続きを読む

ワインツーリズムがブーム

信州とっておき情報に、立教大学観光学部の学生さん達のイベントの掲載依頼があったのでご紹介します。
「山ノ内町×立教大学 地域応援プロジェクト」の一環で、北志賀高原で8/5~25にカフェ「Garden やまのうち」を営業中だそうです。
ワインツーリズムの研究提案をされていて、4ワイナリーのワインの飲み比べがで… 続きを読む

山雅ビール@松本


昨夜の夏まつり松本ぼんぼんで販売を手伝った山雅ビール。
J2チーム「松本山雅」のカラーの緑色ですが、地ビールやビール自体が緑色なのではなく、普通のビールに青いリキュールを少し混ぜたカクテルなんですね。
ビールの黄金色に青い色を少し混ぜただけで、鮮やかな緑になるから不思議。
味も、リキュールが少し混ざるだけ… 続きを読む

蕎麦焼酎

今年入社した新人の歓迎会を自宅でやりました。
大学院を出たばかりの中国語のバイリンガルで、これまですべて外注だった中国語の翻訳も一部社内で対応できます。
歓迎会は、うちの家族も入れて10代・20代・30代・50代3人といういろんな世代のメンバーで、深夜まで盛り上がりました。
妻がいつものように韓国料理を作… 続きを読む

スイカを求めて波田に

早い梅雨明けと同時に、露地栽培のスイカも例年より早めに出荷開始されたとのことで、さっそく買いに行きました。
波田に行ったけど、スイカ直売所はまだオープン前、一面のスイカ畑で作業中の農家の方に売ってもらえないか聞いたけど「うちは出荷は3日後」、結局スイカ共撰所の方にどこで帰るか聞いてJAのコープでゲット… 続きを読む

ヤマメの塩焼き

昼神温泉の近くで釣ってきたというヤマメをもらい、塩焼きにして頂きました。
釣ってすぐ処理しただけあって、長野県でたまに食べるヤマメやイワナの中でもこれだけ美味しいのは初めて。
美味しい魚は、皮の味が違います。

信越麺戦記

イオン南松本店でやっているラーメンのイベント「信越麺戦記」に初めて行ってみました。
TVでCMまでやっていて、GWだし混んでるかと思って夕方5時に行ったら、ちょうどいいくらいの空き具合。
屋外の駐車場でやるので、調理も食べるのも仮設のテント内で、器も1回用の発泡スチロールのものなのが残念ですが、各お店の… 続きを読む

鯉料理

長野県の東側、佐久地方の名物食材と言えば鯉。
その鯉のうま煮を初めて頂きました。
あのお堀とかで泳いでる鯉って泥臭そうな気がしてあまり美味しくないのかと思ったら、見事に裏切られ、とっても美味しい。
もっと有名な鯉料理の「鯉こく」=鯉の味噌煮も、名前からイメージするのと違って美味しいんでしょうね。