時期 | 9月中~10月上旬(見頃はコスモス街道が例年9月中旬~下旬頃・内山牧場は9月下旬~10月上旬頃(2020年は売店が9/12オープンでした)、コスモス祭りは2020年からコロナウイルス対策などで開催されず、代わりに2022年は花の見頃の9/5~/25に道沿いで農産物直売) 2023年度:未定 |
---|---|
場所 | 東信/佐久市 コスモス街道・コスモスまつり会場:国道254号沿い&内山郵便局そばの広場(佐久市内山5671-3)・荒船パノラマキャンプフィールド:佐久市内山352-1 |
アクセス:車 | 中部横断自動車道佐久南ICから国道142号経由15分(コスモスまつり会場)・35分・または上信越道下仁田ICから40分(内山牧場大コスモス園) |
アクセス:公共交通 | 小海線中込駅からタクシー10分(コスモスまつり会場)・25分(内山牧場大コスモス園 ※山荘あらふね宿泊者は佐久平駅から送迎あり) |
料金 | 無料 |
電話 | 佐久市観光協会 0267-62-3285・荒船パノラマキャンプフィールド 0267-65-2021 |
web |
コスモスまつり:https://www.sakukankou.jp/MT/mtblog/sightseeing/kosumosu-kaidou/ (佐久市観光協会) 荒船パノラマキャンプフィールド:https://arafune-camp.net/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
コスモスまつり会場
とっておき情報
佐久市の群馬県よりの内山地区の国道254号線は、秋になると佐久市の市花のコスモスが道沿い9kmにわたって50万本も咲く「コスモス街道」となります。
数十年も前に地元の老人クラブの方々がコスモスを街道沿いに植えて以来、ボランティアによってコスモスの植え付けや整備がされています。
コスモスの見頃の9月中旬には、道路横でコスモス祭りも開催され、連日農産物の直売・コスモスの迷路・ミニコンサートなどが行われます。
コスモスまつりも楽しいですが、道沿いに一直線に背の高いコスモスが風に揺れながら咲くのが見応えがあります。また、佐久はブランド米の「五郎兵衛米」の産地でもあり、コスモスの背景にある一面の田んぼが、ちょうどこの時期は刈り入れ前で真っ黄色なのできれいです。
国道254号をさらに東に行った群馬県境に近い荒船パノラマキャンプフィールド(「内山牧場キャンプ場」から、今は牧場はないので2022年に改名)には、100万本のコスモスが植わっていて、圧巻です。標高が高いので、コスモス街道が咲き終わる頃に見頃になります。
佐久高原コスモス街道・コスモスまつり・荒船パノラマキャンプフィールド(旧内山牧場)大コスモス園の公式新着情報
.
ピンク垂れ流しその20
.
ピンクを垂れ流し続けてはや20.
しかしまだちょっと続きます.
.
ピンクと言えば
「ピンクのドンペリ」を連想する方も多いと思われますが.
これはフランスシャンパーニュ地方の老舗
モエエシャンドンっておみせの
上等のロゼのシャンパンです.
もちろん飲んだことなどありません.
.
シャンパーニュ地方の厳格な作り方を守り,
シャンパーニュ地方のみに許される
アッサンブラージュ法で原酒に色をいれた
素晴らしい材料を使った10年の長期熟成の超高級品.
原料が不作の時には作られないヴィンテージも.
.
しかしながらそんな内容の伴った高級品だけど,
世間一般にはピンドンとか言って
ホストクラブ等でその価値も味も関係なさげな
最高レベルの貢ぎの対象としてばらまかれてる印象が.
スパークリングでボトルキープもできひんから,
味もわからん連中が浴びるように飲みきるか
あるいは残りが捨てられることもあるんちゃうやろか.
なんとももったいない話し.
.
オレにくれ.
.
#おはな #お花 #花 #はなまっぷ #東京カメラ部 #flower #flowers #simply_flowers #lory_and_flowers #hanamap #flower_special #9vaga_flowerscolor9 #fleur_noblesse #tokyocameraclub #heart_imprint #soulful_moments #秋 #autumn #fall
#2020コスモス #コスモス #cosmos #秋桜
#宇宙 #carlsagan #佐久コスモス街道
#ドンペリ #霧のコスモス #ピンク垂れ流し #シャンパーニュ
.
ピンク垂れ流しその19
.
だいぶピンクを垂れ流してまいりましたが,
先がちょっと見えてきました.
夕暮れのコスモスを少々.
.
コスモスなので宇宙ネタ.
.
昔から宇宙が好きだった.
特に好きなのが太陽系の惑星たち.
探査機が惑星を訪れて,
間近にみた惑星の精細な姿や
着陸した景色などにワクワクしていた.
.
そんな中で印象的だったのが,
探査機バイキングによって撮られた
火星の空の色.
なんと「ピンク」だった.
空の色がピンクって…
まぁ赤っぽい星だし,
赤い粒子が砂嵐になってたくさん舞っているのだろう.
その結果としてピンクになっているのだろう.
なんか,人は住めないんだなぁという印象を
そのピンクの空からは受けた.
.
夕焼けの写真もまた衝撃だった.
空がシマシマになっていて.
迫り来る闇が波のようだった.
後にわかったことだが,
このシマシマは
輝度を上げた事による処理上の模様.
実際にはそんなシマシマはなかったのだ.
ちょっとガッカリしたような.
.
そして近年,
火星には縦横無尽に走り回るローバーが降り立って
あらゆる高精細な写真が送られてくるようになった.
.
あの時にシマシマになってしまった火星の夕焼け.
キュリオシティという最新型のローバーが,
見事な夕焼けの写真を送ってきた.
その夕焼けの太陽の色は何と
「青」
余りの神秘的な出で立ちに息を呑んだ…
.
地球での夕焼けは
太陽光が長い距離の厚い大気を通ってくるとき,
先にレイリー散乱で波長の短い青系の光が
散乱してしまい,
大気中では直進性の高い赤い光だけが抜けてくるため
「真っ赤な太陽と夕焼け空」になる.
一方の火星では,
大気が地球の1/100と遥かに薄いため,
大気によるレイリー散乱は弱い.
代わりに,
空をピンクにするほどの粒子による散乱で
赤い光が先に散乱してしまい,
残りの青い光が届いてくるようになる.
これが「火星の青い夕焼け」の正体.
.
そんな宇宙のピンクねた.
最後は青になっちゃったけどね〜
火星の写真はここには特に載せてないので,
もし気になる方は
「火星の青い夕焼け」で検索してみてください!
.
#おはな #お花 #花 #はなまっぷ #東京カメラ部 #flower #flowers #simply_flowers #lory_and_flowers #hanamap #flower_special #9vaga_flowerscolor9 #fleur_noblesse #tokyocameraclub #heart_imprint #soulful_moments #秋 #autumn #fall
#2020コスモス #コスモス #cosmos #秋桜
#宇宙 #carlsagan #佐久コスモス街道
#キュリオシティ #霧のコスモス #ピンク垂れ流し #カールセーガン
.
ピンク垂れ流しその18
.
ピンクの語源はナデシコと前に書きましたが,
ウチにもいるナデシコはダイアンサス.
.
どうやらナデシコ科のナデシコ属を
「ダイアンサス」と呼ぶらしい.
.
で,ピンクはというと,
ナデシコ科ナデシコ属の総称とのこと.
一緒やん( ̄∇ ̄)
.
しかし最近は園芸品種の中には
白い花が咲く品種なども増えていて,
「あ,白いピンク咲いてる〜」
なんて事もあるのかな.
うーん(笑)
.
そういう意味では,
ハイビスカス(仏桑花)のことを
「アカバナー」って言うんですが,
最近は園芸品種で色んな色が出てて.
.
黄色いハイビスカスのことを
「黄色いアカバナー」
ピンクのハイビスカスは
「ピンクのアカバナー」
妻が「へ?」ってなった.
.
もはやなんのこっちゃ(笑)
慣れたみたいですが.
最近じゃ喜んで使ってるカモ.
.
.
#おはな #お花 #花 #はなまっぷ #東京カメラ部 #flower #flowers #simply_flowers #lory_and_flowers #hanamap #flower_special #9vaga_flowerscolor9 #fleur_noblesse #tokyocameraclub #heart_imprint #soulful_moments #秋 #autumn #fall
#2020コスモス #コスモス #cosmos #秋桜
#宇宙 #carlsagan #佐久コスモス街道
#pink #夕暮れ #ピンク垂れ流し #カールセーガン
.
夕暮れ迫るコスモスをいくつか.
そして,昨日の富士を含む夕焼け.
コスモス街道・コスモスまつり会場:国道254号沿い&内山郵便局そばの広場(佐久市内山5671-3)・荒船パノラマキャンプフィールド:佐久市内山352-1や周辺では他にもこんなイベントが
佐久内山地区では他にもこんな花が咲きます
コスモス街道には、約4千本のハナモモも植えられ春に咲きます。 | |
時期 | 5月上中旬 |
---|
荒船パノラマキャンプフィールドは、レンゲツツジの名所でもあり、朱色の花が彩る「ツツジまつり」も行われます。 | |
時期 | 6月上中旬 |
---|
近隣のおすすめ
スポット

奇岩
国道254号沿いの「内山峡」は、独特の山容の荒船山や国道254号から見える妙義山の他、無数の奇岩で知られています。

コスモスは長野県のここでも見られます
信州の秋に似合う可憐なコスモスは、9月になると長野県内のあちこちの道沿いや遊休地で見られます。

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














