日時 | 5月最終土日 1日目:10時~17時・2日目:9時~17時 2023年5月27日~5月28日 |
---|---|
場所 | 中信/松本市 県3-1-1 あがたの森公園(松本駅前を東に向かう通りのつきあたり |
アクセス:車 | 長野道松本ICから国道158号経由で、松本の中心市街地まで約15分※会場のあがたの森公園の駐車場は、クラフトフェア当日はまったく使用できません。松本市内中心市街地にいくつかある有料駐車場をご利用ください。松本IC近くの長野県庁松本合同庁舎の無料駐車場も利用できます。以前はシャトルバスが出ていましたが、今はタウンスニーカーなどのバス(下記バスDAY参照)を松本駅経由で乗り継いで利用する必要があります。 |
アクセス:公共交通 | 松本駅から「タウンスニーカー東コース」・「北市内線東まわり」・「横田信大循環線」バスで約10分(下記バスDAY参照)。「秀峰学校前」下車※混雑時には臨時便・シャトル便も出て、いずれかのバスが10分おきぐらいで運行されます。乗り場のバス職員におたずね下さい松本駅から徒歩では20分です。途中、新緑の中、いろいろな場所での催しや松本市美術館(中庭や屋外展示は無料)も見ながら行けるので、特に帰路は徒歩がお勧めです。 |
料金 | 無料(出品作品に感動してたくさん買うと思わぬ出費になります) |
電話 | NPO法人松本クラフト推進協会 0263-34-6557 |
web | |
期間中来場者数(カウントされた実数) | 37,038人(2023年)※コロナ禍前の2019年は46,498人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
松本のクラフトフェアは、工芸作家らの作品発表と交流と売買の場として'85年に始まり、各地のクラフトフェアのはしりと言われます。全国から、陶芸・ガラス・木工・金属・染織等のアーティストが集まり、300ものブースが立ち並びます。第1回では65人の作家が口コミで参加したのが、今では千組以上の作家が応募し、4倍もの競争率から選考されるためレベルが高いです。大勢の市民らの他、プロのバイヤーも訪れ、数百万円の商談が成立することもあります。
自治体などの関与がなく、自主運営であることもユニークです。全国区で活躍されておられるギャラリー自遊石の伊藤博敏さんら、主催者側の努力でいろいろな問題点をクリアーさせて今に至っています。松本は昔から家具や染織が有名な上、今は松本民芸館で見られる民芸運動の拠点となった場所という基盤も成功の一因です。
時期的にもさわやかな季節で、クラフトフェア松本は、あがたの森公園の雰囲気ともマッチしたイベントです。売り物の楽器を演奏させてもらったり、クラフトマンとおしゃべりしたりして、楽しい時間を過ごせます。中庭の芝生では、バンドの野外ライブが行われた時もありました。歴史が古いため、出展作品の質は高い分、洗練された価格が高い作品が多く、毎年同じような作家が目に付くという声もありますが、公募形式のイベントではある程度避けられないことかも知れません。
一時松本に住んでいた人気スタイリスト伊藤まさこさんが雑誌等で紹介した頃からますます人気が出て、博覧会並みの混雑になりました。活気はありますが、女子トイレは行列ができます。正式な開始前でも開けているブースはあるので、朝早めに行くことをお勧めします。
バスDAYについて
クラフトフェアの会場や周辺には駐車スペースがなく、毎年、周辺道路も大渋滞して、大きな問題となってきました。2010年から、クラフトフェアの開催日を「バスデー」とし、松本市近郊路線バスを平日ダイヤにし、1回200円(小学生以下は無料)で乗れるようにし、公共交通の利用を呼び掛けています。500円の1日券もあり、それには美術館・市内博物館・松本城等の割引特典も付いています。
クラフトフェア会場近くの臨時便バス乗り場から、市街地回遊バスと松本民芸館へのシャトル便も運行されます。
クラフトフェアまつもとの公式新着情報
クラフトフェアまつもとに行ってきました
お昼は妹おすすめのカレー屋さん
がねいしゃのお弁当
私はココナッツレモンキーマ
妹はカツオ梅キーマ
カレーはもちろん、
スパイスたっぷりの副菜もとてもおいしかった!
お店にも行ってみたい
クラフトコーラも◎
#がねいしゃ
#クラフトフェアまつもと
#キーマカレー
#スパイスカレー #スパイス
#カレー
#長野カレー
#カレー部
#お弁当
6月 1

クラフトフェアまつもとに行ってきました
お昼は妹おすすめのカレー屋さん
がねいしゃのお弁当
私はココナッツレモンキーマ
妹はカツオ梅キーマ
カレーはもちろん、
スパイスたっぷりの副菜もとてもおいしかった!
お店にも行ってみたい
クラフトコーラも◎
#がねいしゃ
#クラフトフェアまつもと
#キーマカレー
#スパイスカレー #スパイス
#カレー
#長野カレー
#カレー部
#お弁当
.
クラフトフェアまつもとで
ぐるっとまわった中で
一番すてきだった一枚の小皿
ようやく見つけたので
これでもう満足でした
その
竹村聡子さんの小皿に
チパコヤさんのクッキーをのせて
ばっちし!でした🙌
#クラフトフェアまつもと
#竹村聡子 さん
#chipacoya さん
こつこつ豆と器 さん
での個展で購入させていただいた
#薮本寛之 さんの湯呑みも一緒に
6月 1

.
クラフトフェアまつもとで
ぐるっとまわった中で
一番すてきだった一枚の小皿
ようやく見つけたので
これでもう満足でした
その
竹村聡子さんの小皿に
チパコヤさんのクッキーをのせて
ばっちし!でした🙌
#クラフトフェアまつもと
#竹村聡子 さん
#chipacoya さん
こつこつ豆と器 さん
での個展で購入させていただいた
#薮本寛之 さんの湯呑みも一緒に
クラフトフェアまつもと2023クラフトスクエアありがとうございました!
ご来展いただいた全ての方と、共に2日間を立ち続けた作家の皆様、支えてくださった運営スタッフの皆々様に感謝の気持ちでいっぱいです☺️
まつもとでの出会いや経験は、これからの私を構成する大事な一部分になりました。
来年も参加できるように、展示テーマの「インダストリアルダークメルヘン」を突き詰めていきたいと思います!😆
ありがとうございました!
#クラフトフェアまつもと
#クラフトフェアまつもと2023
#クラフトスクエア
#glass
#glasslife
#スナオミガラス
#インダストリアルダークメルヘン
6月 1

クラフトフェアまつもと2023クラフトスクエアありがとうございました!
ご来展いただいた全ての方と、共に2日間を立ち続けた作家の皆様、支えてくださった運営スタッフの皆々様に感謝の気持ちでいっぱいです☺️
まつもとでの出会いや経験は、これからの私を構成する大事な一部分になりました。
来年も参加できるように、展示テーマの「インダストリアルダークメルヘン」を突き詰めていきたいと思います!😆
ありがとうございました!
#クラフトフェアまつもと
#クラフトフェアまつもと2023
#クラフトスクエア
#glass
#glasslife
#スナオミガラス
#インダストリアルダークメルヘン
#手編みハット リネンとコットンの糸のハットです。
先週土日の #クラフトフェアまつもと で着用していました。
リネンの糸が硬めでバリっとしていて通気性があり、なかなか涼しくて良かったです。
2本取りで編んでいますが、結構糸が太くなるので、次は1本で編んでみます。
出展中編みかけの茶綿と長野県毛糸のハットは、もう少しなので、また編みます。
その前にホビーショーの素材博覧会で編み始めたコットンと長野県毛糸のハットは、編み上がりました。
今後の出展に向けて、 #夏ハット を編みます。
完成品は、ご紹介します。
☆6月の出展
6/10
小諸まちなかマルシェ
市民交流センター
**…お知らせ…**
うちの羊の毛糸
カカオの毛糸とミルクの毛糸
数量限定にて受注製作を承ります。
長野県羊毛 の生地が完成。
長野県布地
2023年販売開始↓
…………………………………
ひつじのめぐみSTORE↓
hitsuji.no.megumi
ひつじの毛糸
ひつじの布
…………………………………
国産羊毛 長野県毛糸 手紡ぎ手編み お問合せお気軽に🐑
#ひつじのめぐみ
#バケットハット #中折れハット #リネンコットン
6月 1

#手編みハット リネンとコットンの糸のハットです。
先週土日の #クラフトフェアまつもと で着用していました。
リネンの糸が硬めでバリっとしていて通気性があり、なかなか涼しくて良かったです。
2本取りで編んでいますが、結構糸が太くなるので、次は1本で編んでみます。
出展中編みかけの茶綿と長野県毛糸のハットは、もう少しなので、また編みます。
その前にホビーショーの素材博覧会で編み始めたコットンと長野県毛糸のハットは、編み上がりました。
今後の出展に向けて、 #夏ハット を編みます。
完成品は、ご紹介します。
☆6月の出展
6/10
小諸まちなかマルシェ
市民交流センター
**…お知らせ…**
うちの羊の毛糸
カカオの毛糸とミルクの毛糸
数量限定にて受注製作を承ります。
長野県羊毛 の生地が完成。
長野県布地
2023年販売開始↓
…………………………………
ひつじのめぐみSTORE↓
hitsuji.no.megumi
ひつじの毛糸
ひつじの布
…………………………………
国産羊毛 長野県毛糸 手紡ぎ手編み お問合せお気軽に🐑
#ひつじのめぐみ
#バケットハット #中折れハット #リネンコットン
今朝フェリーで別府に戻ってきました。
九州はいつの間にか梅雨入りしていて、しっとりしています。
反省点は多々ありますが、ともかくこの長い旅で事故なく戻ってこれて良かったです。
クラフトフェアまつもとでは今年も多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
一年越しで悩んでいただいた方や、偶然通りかかった方、実物を見に来てくださった方。
いろんな方とお話できて嬉しかったです。励みになります。
明日からまた、次の目標に向けて頑張ろうと思います!
#クラフトフェアまつもと
#クラフトフェアまつもと2023
#北アルプス #松本市
#中村圭 #kei_nakamura
6月 1

今朝フェリーで別府に戻ってきました。
九州はいつの間にか梅雨入りしていて、しっとりしています。
反省点は多々ありますが、ともかくこの長い旅で事故なく戻ってこれて良かったです。
クラフトフェアまつもとでは今年も多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
一年越しで悩んでいただいた方や、偶然通りかかった方、実物を見に来てくださった方。
いろんな方とお話できて嬉しかったです。励みになります。
明日からまた、次の目標に向けて頑張ろうと思います!
#クラフトフェアまつもと
#クラフトフェアまつもと2023
#北アルプス #松本市
#中村圭 #kei_nakamura
クラフトフェアまつもと2023
先日、無事に終了いたしました。
懐かしい方々、はじめましての方々、
ひと言では言いあらわせない幸せな時間をありがとうございました🥹
そしてクラフトフェア松本のスタッフの皆さま、大変お世話になりました。
ポチョンクへの名札のサプライズに嬉しビックリ🐶
お心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さん、本当にありがとうございました🙂
morinosuは私ひとりでは成立しなくて、縁の下の力持ちの旦那(額制作や展示準備etc)や癒しのポチョンク🐶と力をあわせてできているのをつくづく感じる時間となりました。
これからも、ひとつひとつじっくりと制作して参りたいと思います。
ありがとうございました🙂🙌
#クラフトフェアまつもと
#クラフトフェアまつもと2023
#あがたの森公園
#morinosu
#東影美紀子
#higashikagemikiko
6月 1

クラフトフェアまつもと2023
先日、無事に終了いたしました。
懐かしい方々、はじめましての方々、
ひと言では言いあらわせない幸せな時間をありがとうございました🥹
そしてクラフトフェア松本のスタッフの皆さま、大変お世話になりました。
ポチョンクへの名札のサプライズに嬉しビックリ🐶
お心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さん、本当にありがとうございました🙂
morinosuは私ひとりでは成立しなくて、縁の下の力持ちの旦那(額制作や展示準備etc)や癒しのポチョンク🐶と力をあわせてできているのをつくづく感じる時間となりました。
これからも、ひとつひとつじっくりと制作して参りたいと思います。
ありがとうございました🙂🙌
#クラフトフェアまつもと
#クラフトフェアまつもと2023
#あがたの森公園
#morinosu
#東影美紀子
#higashikagemikiko
食べておいしければいいじゃんというところが大前提なので、あまり背景を語るのは好きではないのですが、どこの馬の骨かわからないアイス屋のアイスの事なので、こんな感じで作っていますというところを少しご説明させてください。
クラフトフェアまつもと用に、当日の三日前からアイスの製造を始めました。完熟シャインマスカットとさるなしは一日目完売したので、二日目の朝、再度フリージングしています。
全ての原料はカルピジャー二社のパステライザーで加熱殺菌及びユニゾーン社のオゾン水での殺菌後、カルピジャーニ社のマシンでフリージング。充填機にて充填後、シール、ショックフリーザーで急速冷凍しています。
アイスクリーム
65℃で低温殺菌された牛乳(松田乳業/大町)と穀物で育った白い生クリーム(オーム乳業/福岡)を再度68℃でビートグラニュー糖等を加えて低温殺菌しています。
▽低温殺菌牛乳(大町/福岡)
mow3というアイスが好きなんです。卵は入っていませんが、そんなアイスを作ってみたく、作ってみました。白いです。
65℃で低温殺菌された牛乳(松田乳業/大町)と穀物で育った白い生クリーム(オーム乳業/福岡)を再度68℃でビートグラニュー糖等を加えて低温殺菌。
▽和栗(松本市四賀)
親戚の山で収穫した栗を蒸して鬼皮と渋皮を取り除く。
カップに25%程度の栗が入っています。他はほぼ低温殺菌牛乳です。
▽ホワイトアスパラ(安曇野)
安曇野市でアスパラを専門に育てる松尾さんのホワイトアスパラを真空加熱。長野県大鹿村の山塩を少々。
カップに50%程度のホワイトアスパラが入っています。他はほぼ低温殺菌乳です。
▽柘榴(安曇野)
安曇野の知人の家で収穫した柘榴(加熱)
カップに柘榴が20%程度入れています。他はほぼ低温殺菌牛乳です。
ソルベ
▽くろもじレモン(伊那/愛媛県しまなみ岩城島)
長野県伊那市の株式会社仙醸さんのクロモジを蒸留した液体と、愛媛県しまなみ岩城島の完熟したレモン(非加熱)をミックス。
カップに完熟レモン20%程度入っています。
▽いちご(松本市梓川)
松本市梓川の須磨農園さんのイチゴ(非加熱)
カップにいちごが70%程度入っています。
▽ボタニカルシロップ草譯「陽」(松本市中央)
松本市中央で香る液体ことボタニカルシロップを製造する草譯さんの3つのシナモンを調合した「陽」
カップに「陽」が50%程度入っています。
▽さるなし(安曇野)
安曇野市で、山で自生するさるなし(非加熱)を里におろして育てている方から、収穫させていただきました。
カップにさるなしが35%程度入っています。とにかくワイルドです。
▽完熟シャインマスカット(松本市山辺)
ぶどうのブランド地松本市山辺、村上農園さんの樹上完熟したシャインマスカット(非加熱)。芳醇な香りがたまりません。
カップに完熟したシャインマスカットが50%程度入っています。
#クラフトフェアまつもと
#アイスクリーム #ジェラート #氷菓 #ソルベ #シャーベッ#高果汁 #規格外 #格外 #アップサイクル #アップサイクルアイスクリーム #香る #地産地消 #地産地消フルーツ #しあわせ信州 #松本市 #upcycleicecream #人形の街 #高砂通り #節句人形 #節句人形とアイスクリーム #お雛様 #ひなまつり #お雛様とアイスクリーム #アイス屋 #かき氷じゃないんです #mow3
6月 1

食べておいしければいいじゃんというところが大前提なので、あまり背景を語るのは好きではないのですが、どこの馬の骨かわからないアイス屋のアイスの事なので、こんな感じで作っていますというところを少しご説明させてください。
クラフトフェアまつもと用に、当日の三日前からアイスの製造を始めました。完熟シャインマスカットとさるなしは一日目完売したので、二日目の朝、再度フリージングしています。
全ての原料はカルピジャー二社のパステライザーで加熱殺菌及びユニゾーン社のオゾン水での殺菌後、カルピジャーニ社のマシンでフリージング。充填機にて充填後、シール、ショックフリーザーで急速冷凍しています。
アイスクリーム
65℃で低温殺菌された牛乳(松田乳業/大町)と穀物で育った白い生クリーム(オーム乳業/福岡)を再度68℃でビートグラニュー糖等を加えて低温殺菌しています。
▽低温殺菌牛乳(大町/福岡)
mow3というアイスが好きなんです。卵は入っていませんが、そんなアイスを作ってみたく、作ってみました。白いです。
65℃で低温殺菌された牛乳(松田乳業/大町)と穀物で育った白い生クリーム(オーム乳業/福岡)を再度68℃でビートグラニュー糖等を加えて低温殺菌。
▽和栗(松本市四賀)
親戚の山で収穫した栗を蒸して鬼皮と渋皮を取り除く。
カップに25%程度の栗が入っています。他はほぼ低温殺菌牛乳です。
▽ホワイトアスパラ(安曇野)
安曇野市でアスパラを専門に育てる松尾さんのホワイトアスパラを真空加熱。長野県大鹿村の山塩を少々。
カップに50%程度のホワイトアスパラが入っています。他はほぼ低温殺菌乳です。
▽柘榴(安曇野)
安曇野の知人の家で収穫した柘榴(加熱)
カップに柘榴が20%程度入れています。他はほぼ低温殺菌牛乳です。
ソルベ
▽くろもじレモン(伊那/愛媛県しまなみ岩城島)
長野県伊那市の株式会社仙醸さんのクロモジを蒸留した液体と、愛媛県しまなみ岩城島の完熟したレモン(非加熱)をミックス。
カップに完熟レモン20%程度入っています。
▽いちご(松本市梓川)
松本市梓川の須磨農園さんのイチゴ(非加熱)
カップにいちごが70%程度入っています。
▽ボタニカルシロップ草譯「陽」(松本市中央)
松本市中央で香る液体ことボタニカルシロップを製造する草譯さんの3つのシナモンを調合した「陽」
カップに「陽」が50%程度入っています。
▽さるなし(安曇野)
安曇野市で、山で自生するさるなし(非加熱)を里におろして育てている方から、収穫させていただきました。
カップにさるなしが35%程度入っています。とにかくワイルドです。
▽完熟シャインマスカット(松本市山辺)
ぶどうのブランド地松本市山辺、村上農園さんの樹上完熟したシャインマスカット(非加熱)。芳醇な香りがたまりません。
カップに完熟したシャインマスカットが50%程度入っています。
#クラフトフェアまつもと
#アイスクリーム #ジェラート #氷菓 #ソルベ #シャーベッ#高果汁 #規格外 #格外 #アップサイクル #アップサイクルアイスクリーム #香る #地産地消 #地産地消フルーツ #しあわせ信州 #松本市 #upcycleicecream #人形の街 #高砂通り #節句人形 #節句人形とアイスクリーム #お雛様 #ひなまつり #お雛様とアイスクリーム #アイス屋 #かき氷じゃないんです #mow3
クラフトスクエア、無事終了いたしました。
お立ち寄りくださった皆さま、本当にありがとうございました。
2日間お天気にも恵まれ、とても楽しい時間でした。
来年もまた松本に来られる様、なお一層製作に励みます。ありがとうございました🙇♀️
craftsfair_matsumoto
•
•
•
そして来週からは名古屋に出展いたします。
年に一度の名古屋、毎年私も楽しみにしております🍤
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。
—————————
6/7(水)-6/13(火)
ジェイアール名古屋タカシマヤ
11階きものサロン
—————————
会期中、作家が毎日在店いたします。
オーダーも承ります。製作にお時間頂戴いたしますが、お好きなお色・サイズでお作りできますので、お急ぎで無ければ是非🌼お待ちしております。
#kinaka #松本市 #まつもと #クラフトフェアまつもと #クラフトスクエア #nagoya #名古屋 #がまぐち #がま口 #matsumoto #beads
6月 1

クラフトスクエア、無事終了いたしました。
お立ち寄りくださった皆さま、本当にありがとうございました。
2日間お天気にも恵まれ、とても楽しい時間でした。
来年もまた松本に来られる様、なお一層製作に励みます。ありがとうございました🙇♀️
craftsfair_matsumoto
•
•
•
そして来週からは名古屋に出展いたします。
年に一度の名古屋、毎年私も楽しみにしております🍤
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。
—————————
6/7(水)-6/13(火)
ジェイアール名古屋タカシマヤ
11階きものサロン
—————————
会期中、作家が毎日在店いたします。
オーダーも承ります。製作にお時間頂戴いたしますが、お好きなお色・サイズでお作りできますので、お急ぎで無ければ是非🌼お待ちしております。
#kinaka #松本市 #まつもと #クラフトフェアまつもと #クラフトスクエア #nagoya #名古屋 #がまぐち #がま口 #matsumoto #beads
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
クラフトフェアや工芸品の展示販売イベントは長野県のここでも開かれます


近くの宿
スタッフおすすめの宿・利用した感想
ホテル花月
クラフトフェア会場から徒歩15分、松本城から徒歩5分の距離の「大正ロマンの街」にあり、松本見物には抜群のロケーションです。松本の名産「松本民芸家具」と木材を使った室内は、クラシックでレトロ、とてもお洒落です。松本市街地では「ホテルブエナビスタ」に次ぐグレードのホテルで、2016年に東京の資本により改装して値段が上がりましたが、時期により、今もビジネスホテル並みの料金で泊まれるときもあります。食事は、プランにより、信州の郷土料理の和書とフレンチから選べます。
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














