日時 | 7月最終土日 松本城:17時半~21時頃・松本駅前・街中:午後 2023年7月29日~7月30日 |
---|---|
場所 | 中信/松本市 松本城特設ステージ・松本駅東口前広場・松本城大手門枡形跡広場・パルコ前花時計公園など市街地(PR演奏) |
アクセス:車 | 長野道松本ICから国道158号経由約15分 |
アクセス:公共交通 | 松本駅からバス5分または徒歩約15分 |
料金 | 無料 |
電話 | 太鼓まつり実行委員会 (松本市観光プロモーション課) 0263-34-8307 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

巨大太鼓の演奏(2009年)
国宝松本城内の庭園で、プロ・アマを問わず全国から集まった演奏団体が、2日間に渡り日本の伝統芸能「和太鼓」を演奏します。夕闇に浮かび上がる松本城のシルエットが、和太鼓や尺八などの演奏とぴったり合って、目も楽しめます。外国人にも人気で、海外から太鼓まつりのために来る人もいます。
毎年入れ替わるゲスト奏者のトリの演奏も楽しみです。2003年はハーモニカや民謡歌手との異種格闘技的セッション、2009年・2010年は小澤征爾さんと競演したりもする「鬼太鼓座」のパフォーマンスを堪能できました。2013年は、世界52ヶ国で演奏実績のある奈良県の「倭-YAMATO-」が出演しました。
プロの和太鼓の演奏も素晴らしいですが、地元の太鼓集団の一生懸命練習して息の合った演奏も、いいものです。
会場は、2011年まではお城前の公園でしたが、狭くて席に限りがあったため、通常有料の本丸庭園を無料開放して行うようになり、より多くの人が見られるようになりました。入場無料で、席は早い者勝ちです。
松本城でのステージは夕方ですが、日中、松本駅東口前広場で「駅前演奏」、松本城に行く道の途中の「松本城大手門枡形跡広場」・「パルコ前花時計公園」で「街中演奏」と「太鼓体験」もあります。
松本城の説明は
国宝松本城太鼓まつりの公式新着情報
今日?14日はホテルを出て、私の七五三に参拝した松本の四柱神社へ。
その前に神社前の広場でマルシェをしていて長野の食材で石窯で作ったピザ🍕に惹かれて〜朝食❣️
パイ生地めちゃ美味しくてペロリ😋😋😋🍕
『石窯ピザキッチンカーキノコLAPIN』
それから、四柱神社を参拝してから松本城🏯へ。
やはり夏休みということもあって長蛇の列❣️
50分並んでやっと城内へ。
天守閣まで急な階段を登って、
松本城がまだ深志城だった頃、先祖が家老職だったこともあり、お盆ということもあって祈る気持ちと日本人が大和魂を呼び起こすようにお願いしてきました❣️
そんなこんなで、娘の運転🚙🚙💨💨の練習と、迎え盆のミッションを無事終え、帰りは高速バスにしてしまったがために、中央道渋滞で2時間遅れでやっと帰路に着きました。
私〜お疲れ様💕💕💕
#四柱神社
#四柱神社⛩️
#石窯ピザキッチンカー
#石窯ピザキッチンカーキノコLAPIN
#キノコピザ
#松本城
#松本城下町
#松本城🏯
#松本城周辺
#松本城天守閣
#松本城公園
#松本城太鼓まつり
#参拝
#先祖供養
#先祖供養は大切
#先祖供養の旅
#先祖供養は大事
#娘と
#娘との旅
#娘の運転
#娘と一緒に
#娘との時間
#娘とお出かけ
8月 14

今日?14日はホテルを出て、私の七五三に参拝した松本の四柱神社へ。
その前に神社前の広場でマルシェをしていて長野の食材で石窯で作ったピザ🍕に惹かれて〜朝食❣️
パイ生地めちゃ美味しくてペロリ😋😋😋🍕
『石窯ピザキッチンカーキノコLAPIN』
それから、四柱神社を参拝してから松本城🏯へ。
やはり夏休みということもあって長蛇の列❣️
50分並んでやっと城内へ。
天守閣まで急な階段を登って、
松本城がまだ深志城だった頃、先祖が家老職だったこともあり、お盆ということもあって祈る気持ちと日本人が大和魂を呼び起こすようにお願いしてきました❣️
そんなこんなで、娘の運転🚙🚙💨💨の練習と、迎え盆のミッションを無事終え、帰りは高速バスにしてしまったがために、中央道渋滞で2時間遅れでやっと帰路に着きました。
私〜お疲れ様💕💕💕
#四柱神社
#四柱神社⛩️
#石窯ピザキッチンカー
#石窯ピザキッチンカーキノコLAPIN
#キノコピザ
#松本城
#松本城下町
#松本城🏯
#松本城周辺
#松本城天守閣
#松本城公園
#松本城太鼓まつり
#参拝
#先祖供養
#先祖供養は大切
#先祖供養の旅
#先祖供養は大事
#娘と
#娘との旅
#娘の運転
#娘と一緒に
#娘との時間
#娘とお出かけ
405.
7月31日(日)
#松本城太鼓まつり 2日目は松本城メインステージで演奏をさせていただきました。
ありがとうございました。
3年ぶりのこの舞台。
この3年間で本当にいろいろなことがあったけれど、またこうしてこの舞台に立ち、皆さまの前で太鼓を打つことができました。
3年の間に経験したこと、この日舞台で噛み締めた喜び、そして皆さまへの感謝を胸に、これからも太鼓と向き合っていきます。
8月 10

405.
7月31日(日)
#松本城太鼓まつり 2日目は松本城メインステージで演奏をさせていただきました。
ありがとうございました。
3年ぶりのこの舞台。
この3年間で本当にいろいろなことがあったけれど、またこうしてこの舞台に立ち、皆さまの前で太鼓を打つことができました。
3年の間に経験したこと、この日舞台で噛み締めた喜び、そして皆さまへの感謝を胸に、これからも太鼓と向き合っていきます。
松本城太鼓まつり😄
我チーム
「四賀鼓龍会虚空蔵太鼓」
今年も熱い演奏をさせて頂きました😄
暑い中沢山の方にお越し頂きありがとうございました!
また、コロナ感染対策にご協力頂きありがとうございました。
今回は、メンバー全員での出演は叶いませんでしたが、
出演してくれたメンバーでの迫力ある演奏で、皆様に元気をお届けできたら幸いです!
まだまだ、コロナ禍ではありますが、感染対策をとりながらこの夏を乗り切りましょう👍️
来年は、私も出れるかな😅
#松本城太鼓まつり
#四賀鼓龍会虚空蔵太鼓
#和太鼓
#迫力
#太鼓好き
#夏だなー
8月 4

松本城太鼓まつり😄
我チーム
「四賀鼓龍会虚空蔵太鼓」
今年も熱い演奏をさせて頂きました😄
暑い中沢山の方にお越し頂きありがとうございました!
また、コロナ感染対策にご協力頂きありがとうございました。
今回は、メンバー全員での出演は叶いませんでしたが、
出演してくれたメンバーでの迫力ある演奏で、皆様に元気をお届けできたら幸いです!
まだまだ、コロナ禍ではありますが、感染対策をとりながらこの夏を乗り切りましょう👍️
来年は、私も出れるかな😅
#松本城太鼓まつり
#四賀鼓龍会虚空蔵太鼓
#和太鼓
#迫力
#太鼓好き
#夏だなー
7/31国宝松本城太鼓まつりで演奏させて頂きました。有難うございました。
そして、
実行委員会の皆様、出演者の皆様大変お世話になりました。
#松本城太鼓まつり #松本市 #長野県 #鼓一 #八王子市 #伝統文化 #和太鼓鼓一 #koichi #伝統芸能 #和太鼓教室 #和太鼓
8月 1

7/31国宝松本城太鼓まつりで演奏させて頂きました。有難うございました。
そして、
実行委員会の皆様、出演者の皆様大変お世話になりました。
#松本城太鼓まつり #松本市 #長野県 #鼓一 #八王子市 #伝統文化 #和太鼓鼓一 #koichi #伝統芸能 #和太鼓教室 #和太鼓
#国宝松本城太鼓まつり
#国宝松本城太鼓まつり2022
#松本城太鼓まつり
#太鼓まつり
#太鼓祭
#松本城
#国宝松本城
#国宝松本城古城太鼓
#松本城古城太鼓
#古城太鼓
#2022
7/30.31
#三善晃 作曲
#佐藤健作 作曲・指導
#高橋明邦 指導
#おまけ
#6尺大締
#まつり工房 さん
#良いステージをありがとう🙆
8月 1

#国宝松本城太鼓まつり
#国宝松本城太鼓まつり2022
#松本城太鼓まつり
#太鼓まつり
#太鼓祭
#松本城
#国宝松本城
#国宝松本城古城太鼓
#松本城古城太鼓
#古城太鼓
#2022
7/30.31
#三善晃 作曲
#佐藤健作 作曲・指導
#高橋明邦 指導
#おまけ
#6尺大締
#まつり工房 さん
#良いステージをありがとう🙆
#国宝松本城太鼓まつり
#国宝松本城太鼓まつり2022
#松本城太鼓まつり
#太鼓まつり
#太鼓祭
#松本城
#国宝松本城
#国宝松本城古城太鼓
#松本城古城太鼓
#古城太鼓
#2022
7/31
2日目 本ステージ
#三善晃作曲
#三善晃
#組曲「四季」
#佐藤健作
#高橋明邦 指導
8月 1

#国宝松本城太鼓まつり
#国宝松本城太鼓まつり2022
#松本城太鼓まつり
#太鼓まつり
#太鼓祭
#松本城
#国宝松本城
#国宝松本城古城太鼓
#松本城古城太鼓
#古城太鼓
#2022
7/31
2日目 本ステージ
#三善晃作曲
#三善晃
#組曲「四季」
#佐藤健作
#高橋明邦 指導
松本城(国宝)や周辺では他にもこんなイベントが
国宝松本城 夜桜会
夜桜とライトアップされた天守閣。お茶会や琴・雅楽なども | |
時期 |
開花宣言(3月末~4月上旬)の3日後~8日間 2023年度:3/24に開花して4/5散り始め。夜桜会3/27~4/5 |
---|---|
時間 | 17:00~ |
国宝松本城 古式砲術演武・松本藩古流砲術演武
戦国時代の鉄砲隊に扮した団体がお城の庭園で火縄銃の轟音を響かせる | |
時期 |
4月下旬~6月上旬・10月中旬日曜 2023年度:5/21・10/15 |
---|
国宝松本城薪能
屋外で能の舞を見られる。幻想的 | |
時期 |
8/8 2023年8月8日 |
---|---|
時間 | 17:30~ |
信州・松本そば祭り
食欲と収穫の秋に全国のソバがブースで食べられ、10万人以上が来場するイベント | |
時期 | 10月連休時 |
---|
国宝松本城氷彫フェスティバル
職人たちが腕を競って制作する氷のオブジェや氷の滑り台 | |
時期 |
1月下~2月上旬の土日 |
---|---|
時間 | 氷彫の制作:1/27 17時~23時(パルコ前公園)・1/28 17時~翌朝5時(松本城) 展示:その後16時頃まで |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
太鼓祭りは長野県のここでも開かれます

近くの宿
近くのお食事処














