所在地 | 北信/〒380-0801 長野市箱清水 |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道長野ICから県道35号経由約25分 |
アクセス:公共交通 | 長野駅からバス約15分または徒歩約40分 |
入館可能時間 | 9時~16時半 |
休業日 | 毎週水曜(祝日時は開館して原則翌平日休館)・12/28~1/3・その他臨時休館日あり |
料金 |
コレクション展(本館・東山魁夷館共通):700円(大学生及び75歳以上は500円)、高校生以下または18歳未満無料 ※割引クーポンあり 企画展:展覧会により別料金 |
電話 | ハローダイヤル 050-5542-8600 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
長野県立美術館と東山魁夷館は、善光寺の北東にある城山公園内にある、唯一の長野県立の美術館です。
県立美術館本館には、信州の風景画や長野県にゆかりのある作家、池田満寿夫・安井曾太郎・奥村土牛・荻原碌山・草間彌生・中島千波などの作品を収蔵・公開しており、企画展も年数回開催しています。
2021年に建て替えられた際、無料では入れる屋上広場「風テラス」と中庭に「水辺テラス」ができました。カフェもある屋上広場や2階のレストランからは、「ランドスケープ・ミュージアム」として善光寺や北信州の山並みが見られます。
「水辺テラス」では、「霧のアーティスト」中谷芙二子さん作の常設展示「霧の彫刻」が1時間ごとに見、体験できます。
東山魁夷館は、県立美術館に併設されていて、東山魁夷が長野県に寄贈した作品を中心に公開しています。収蔵作品は、御射鹿池の静かな湖畔を白馬が駈ける、TVコマーシャルでも使われて有名な「緑響く」や、遺作となった「
館内は静かで落ち着いていて、ゆっくりと鑑賞できます。東山魁夷の静かな作品世界にふさわしい環境です。
この2つの美術館は、2017年から休館して全面改築し、東山魁夷館は2019年、県立美術館は2021年4月に再オープンしました。改築前は「信濃美術館」という名称でした。
東山魁夷と長野県
東山魁夷は1926年、18歳のときに木曽川沿いに旅行しました。そのとき、たまたま案内された公園の風景が心に残り、信州の風景を描くことが多くなりました。その経験から晩年、自ら作品を長野県に寄贈しています。
東山魁夷は決して信州に生まれたわけでも、信州で暮らしたわけでもありませんが、それでも自ら作品を長野県に寄贈したのは、信州の豊かな自然が彼に与えた影響が、それだけ大きかったということでしょう。
長野県立美術館(旧信濃美術館)・東山魁夷館の公式新着情報
松澤宥生誕101年展 オープン!
本日より日本のコンセプチュアル・アートの祖、松澤宥展が始まりました👏
昨年長野県立美術館での大規模な回顧展が話題となりましたが、今回ギャラリー・アートアンリミテッドでは松澤が「オブジェを消せ」という啓示(1964年)の前に制作していた絵画作品に焦点をあてた展覧会となっています。
今まさに現在進行形で松澤アーカイブスの整理とアーカイブを手がかりにした研究が進み、国際的な再評価が高まる中、松澤宥の初期作品に立ち返る試みです。合わせて関連書籍もご用意しています。是非足をお運びください🌸
#松澤宥
#yutakamatsuzawa
#コンセプチュアルアート
#conceptualart
#長野県立美術館
#アーカイブ
#現代美術好きな人と繋がりたい
#パステルアート #コラージュ
ちょっと前ですが‥
Café Le Garçon さんへ 𓈒𓂃𓂂𓐍𓈒
迷いましたが結局いつもの
“ギャルソンのプレート”とカフェラテを
いただきました𖠚ᐝ
パンもお惣菜もサラミも美味しい!
美味しいものをいただいたら
すぐ近くの東山魁夷館へ‥
コレクション展第Ⅵ期 を観てきました♪
今回は大好きな“大和春秋”に“大地悠々”
そして国立近代美術館に本作がある“たにま”
の制作過程が伺える数々のスケッチや
大・小下図が多く展示されていました✨
本作は展示されていないので、またいつか
観に行きたいです‥
⁎𓇬記録用𓂂𓏸
・”大和春秋”スケッチ・習作
・霧氷の譜
・倉庫
・窓
・“大地悠々”スケッチ
#長野 #善光寺 #cafelegarcon
#カフェルギャルソン #長野カフェ
#長野市カフェ #善光寺カフェ
#カフェ巡り
#長野県立美術館 #東山魁夷館
#美術館 #美術館巡り #東山魁夷
#美術館の記録☺︎
3月オキモノ倶楽部×キモノデコモロ
楽しかったぁ♡
美味しかったぁ♡
東屋さんでランチして、美術館へ❕久々のご飯会込みのオキモノ倶楽部はゆっくり着物の時間が愉しめました✨
#キモノデコモロ さん達と
嬬恋からもお着物メンバーが参戦😊
biotopeの部活動のオキモノ倶楽部。最新号を参加者皆様にお渡しして、自己紹介〜キモノコーデのお披露目などもして。
キモノコーデはその人の着物の思いとか、こだわりポイントとかも人それぞれで、本当に楽しい時間。
美術館での「発見された日本の風景」では、昔の人の着物姿を鑑賞。今の着物と昔の着物。同じ着物なのか?と思うくらい、今と昔の着物の着方が違う事がわかった。
着物って楽しいよねっ👘って改めて実感した今日のオキモノ倶楽部でした。
来月のオキモノ倶楽部は何にしようかな😄
kimono_de_komoro
haikarakomoro
namy_kimonoto
biotope.nagano
#オキモノ倶楽部
#きものさいさい
#東屋
#長野県立美術館
#着物コーディネート
#着物女子
#着物美人
#長野着物イベント
#nagano
#komoro
#着物で街歩き
濃厚な魚の旨味あらごしスープに旬の鮮魚をポワレを
ランチコース選べるメイン料理では県産の食材の他、市場で仕入れた鮮魚もお楽しみ頂けます。
その日の気分や好みのワインと合わせてどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
museerestaurantzen
和を基調とした演出を取り入れながら。
長野の豊富な食材をはじめ、厳選した産地の素材を
フレンチ&イタリアンメニューで構成する文化を融合したレストラン。
まず目に飛び込んでくるのは、善光寺と信濃の自然美が創り出す風景。
まるで額縁のような大きな窓から眺めるその景観は、絵画のようでもあります。
訪れるたびに異なる趣が味わえる、癒やしのレストランへようこそ。
お料理はフレンチ&イタリアンによる新感覚の美の共演。
お飲み物には、長野ワインを含め、お料理に合わせたいペアリングドリンクを。
ランチ・ディナーともに、特別なコースメニューをご用意しております。
お問い合わせ・ご予約はホームページを御覧くださいませ
#信州牛 #長野県立美術館 #記念日#非日常 #ミュゼレストラン善
#個室ディナー #ディナー#長野レストラン#レストランランチ #絶景レストラン #善光寺 #記念日レストラン #長野県 #長野市 #長野観光 #長野旅行 #長野カフェ #長野グルメ #長野ランチ #記念日ディナー#長野市グルメ #長野市ランチ #美術館 #美術館デート #長野ワインが飲めるお店#長野ワイン #ワイン #レストラン #コース料理
.
NAMコレクション
長野県立美術館所蔵作品
クリアファイル
ポストカード
丸山晩霞
初夏の志賀高原
写真❶❷
石井柏亭
野尻湖
写真❸❹
現在長野県立美術館2階コレクション展示室Ⅰ・Ⅱで開催中のNAMコレクション2023第Ⅰ期の展示にあわせまして、長野県立美術館所蔵作品のクリアファイルとポストカードを販売中です。
淡い色彩で描かれた長野の風景は、長野旅行のお土産にもおすすめです!
#長野県立美術館
#naganoprefecturalartmuseum
#naganoartmuseum
#NAM
#NAMコレクション
#丸山晩霞
#志賀高原
#石井柏亭
#野尻湖
#クリアファイル
#ポストカード
#長野県立美術館ミュージアムショップ
#naganoartmuseumshop
#nammuseumshop
#ミュージアムショップ
#museumshop
近隣のおすすめ
スポット
温泉
長野県立美術館から車で5分・歩いて30分くらいのところにあります。
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














