史跡・美術館・博物館

松本城(国宝)

松本城とお堀・北アルプス
6月の松本城(写真:松本市)
松本城の雪景色(写真:松本市)
夏の松本城(写真:松本市)
史跡 規模
所在地 中信/〒390-0873 松本市丸の内4-1
アクセス:車松本ICから国道158号経由松本市街地方面へ20分
アクセス:公共交通松本駅から松本周遊バス北コース「松本城・市役所前」下車
入館可能時間 8時半~16時半(GWと8月第1土曜〜8月16日は8時~17時半)
休業日 12/29~31のみ
料金 700円(小中学生300円)
電話 0263-32-2902
web
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

今から約400年前の戦国時代末期に建てられ、その後天守閣が焼失や再建されずに残っています。そのため、日本最古の城として、国宝に指定されていて、日本の城の人気ランキングでは姫路城・熊本城と共に、上位になることが多いです。

アルプスの雪や桜の白い色と似合う漆塗りの壁の黒い城で、岡山城と共に、「烏城からすじょう」という愛称で呼ばれます。入館料を払い、狭くて急な木の階段を息を切らして最上階の6階まで登ると、天気の良い日はアルプスの山々が一望できます。
一度に入城できる人数が限られるので、GWやお盆休みなどピークの時は1~2時間の待ち時間となり、最近は入城整理券が配られます。比較的空いている朝か夕方に行くのがお勧めです。
2021年まで松本市立博物館(日本民俗資料館)が併設されていて、江戸時代などの歴史的資料の他、松本手まり・押絵雛・七夕人形など松本の民俗資料も見られましたが、2023年に別の場所に移設オープンされます。

2022.11.30 更新

松本城(国宝)の公式新着情報

From Englandthank you for your time!#松本市 #matsumotocastle

From England

thank you for your time!

#松本市 #matsumotocastle
...

From Belgiumthank you for your time!#松本市 #matsumotocastle

From Belgium

thank you for your time!

#松本市 #matsumotocastle
...

一番好きな写真♥️
これからいつも笑顔になりまように。
#instagram #nagano_japan #matsumotocastle #love

一番好きな写真♥️
これからいつも笑顔になりまように。
#instagram #nagano_japan #matsumotocastle #love
...

【祝】インスタグラム♡フォロワー様10000人突破致しました✧ \(°∀°)// ✧
いつも皆様ありがとう御座いまする(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)これからも日々投稿して参りますゆえ、宜しゅうに(*´˘`*)♡#japanesedessert #naganoprefecture  #wonderfuljapan #hime #姫カット #himecut #matsumotocastle #松本城  #japanesebeauty #naganojapan
#祝い #突破 #thankyou❤️ #matsumoto #tokuhime #japangram #japanesemodel  #登久姫 #とくひめ #いんすたぐらまー  #japangirl #1万人 #10000followers #着物女子  #japanlover #kimonofashion

【祝】インスタグラム♡フォロワー様10000人突破致しました✧ \(°∀°)// ✧
いつも皆様ありがとう御座いまする(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)これからも日々投稿して参りますゆえ、宜しゅうに(*´˘`*)♡

#japanesedessert #naganoprefecture #wonderfuljapan #hime #姫カット #himecut #matsumotocastle #松本城 #japanesebeauty #naganojapan
#祝い #突破 #thankyou❤️ #matsumoto #tokuhime #japangram #japanesemodel #登久姫 #とくひめ #いんすたぐらまー #japangirl #1万人 #10000followers #着物女子 #japanlover #kimonofashion
...

Orang yang bisa mendorong dirinya melangkah maju ketika langkahnya tersandung kerikil adalah orang yang akan menang #makintuamakinkaya #makintuamakinganteng #makintuamakinbahagia #makintuamakinhappy #japanese #travelphotography #traveljapan kyotophotograph #matsumotocastle matsumoto_castle

Orang yang bisa mendorong dirinya melangkah maju ketika langkahnya tersandung kerikil adalah orang yang akan menang #makintuamakinkaya #makintuamakinganteng #makintuamakinbahagia #makintuamakinhappy #japanese #travelphotography #traveljapan kyotophotograph #matsumotocastle matsumoto_castle ...

長野県松本市
café noyie
カフェノイエ6月もご来店お待ちしております。#cafénoyie
#大名町ラウンジ
#松本市カフェ
#カフェ
#café
#松本城
#matsumotocastle
#coppers早川
#copper

長野県松本市
café noyie
カフェノイエ

6月もご来店お待ちしております。

#cafénoyie
#大名町ラウンジ
#松本市カフェ
#カフェ
#café
#松本城
#matsumotocastle
#coppers早川
#copper
...

松本城(国宝)や
周辺で行われるイベント

国宝松本城 夜桜会

夜桜とライトアップされた天守閣。お茶会や琴・雅楽なども

時期 開花宣言(3月末~4月上旬)の3日後~8日間
2023年度:3/24に開花して4/5散り始め。夜桜会3/27~4/5  
時間17:00~

国宝松本城 古式砲術演武・松本藩古流砲術演武

戦国時代の鉄砲隊に扮した団体がお城の庭園で火縄銃の轟音を響かせる

時期 4月下旬~6月上旬・10月中旬日曜
2023年度:5/21・10/15 

国宝松本城太鼓まつり

全国の演奏団体によるさまざまな太鼓の演奏

時期 7月最終土日
2023年7月29日7月30日
時間松本城:17時半~21時頃・松本駅前・街中:午後

国宝松本城薪能

屋外で能の舞を見られる。幻想的

時期 8/8
2023年8月8日
時間17:30~

信州・松本そば祭り

食欲と収穫の秋に全国のソバがブースで食べられ、10万人以上が来場するイベント

時期 10月連休時

国宝松本城氷彫フェスティバル

職人たちが腕を競って制作する氷のオブジェや氷の滑り台

時期 1月下~2月上旬の土日
時間氷彫の制作:1/27 17時~23時(パルコ前公園)・1/28 17時~翌朝5時(松本城)
展示:その後16時頃まで

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近隣のおすすめ
スポット

城郭史跡(城跡)は長野県内のここにもあります

荒砥城

北信/千曲市

山城で、城山史跡公園として再現された門や城壁が見られる

写真:上田市

真田氏本城跡

東信/上田市真田町長

上田城に移るまで真田氏 幸綱・信綱・昌幸(幸村の父)の三代の本城

写真:上田市

砥石・米山城跡

東信/上田市

武田信玄の「砥石崩れ」の舞台。アニメ「サマーウォーズ」にも出てくる

この他にもたくさんあります

近くの宿

スタッフおすすめの宿・利用した感想

松本城夜桜会のページをご覧ください。

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

本格打ちそば処 やまが 松本神社店

120m
TEL0263-33-7811

そば庄 松本城店

130m
TEL0263-36-3003

池上百竹亭

160m
TEL0263-32-0141

信州城下そばと天ぷら やまとう

190m
TEL0263-32-3733

割烹 手打ちそば 川船

210m

牛彩 厩

210m
TEL0263-34-8080

コーヒーラウンジ紫陽花

220m

信州松本 城町文庫

220m

そば処 もとき 開智店

230m
TEL0263-36-3410

雑貨カフェAOI

230m
TEL0263-87-6280

CAFE144

230m
TEL080-2108-1359

湖州軒

260m

ハルピン食堂

260m
TEL0263-35-9611

Cohiludo

280m

小昼堂 cohiludo

290m