史跡・美術館・博物館

中山道奈良井宿

史跡街道 規模
所在地 中信/塩尻市奈良井
アクセス:車中央道伊那ICから国道361号線で約40分、または長野道塩尻ICから国道19号線で約35分
アクセス:公共交通奈良井駅からすぐ
入館可能時間 施設毎に異なる
休業日 冬期など、施設毎に休業日・期間あり
料金 重要文化財の中村邸・上問屋資料館と、楢川歴史民俗資料館のみ有料(各大人¥300)
電話 0264-34-3160
web
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

奈良井宿観光案内所

とっておき情報

中山道の宿場町奈良井宿は、江戸時代にタイムスリップしたような町並みが、「奈良井千軒」と呼ばれたように驚くほど長く続いている観光・街歩きに最適なスポットです。木曽の宿場町として、より有名で観光客も多い妻籠宿・馬籠宿より交通の便も良く、お勧めです。
奈良井宿は、中山道六十九次の中で、江戸側から数えても京側側から数えても34番目で、中山道の真ん中に位置します。難所の鳥居峠を越えて休む、多くの旅人で栄えた宿場町でした。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されて保存され、一部の旅籠はたごは今も宿として営業しています。
お店やギャラリーを除くのも楽しいですが、見どころとしては、国の重要文化財の「中村邸」(1843年築)と「上問屋資料館」があります。また、大宝寺というお寺の首無しマリア地蔵は、信州にも隠れキリシタンがいたことを物語っています。南の端の鎮神社の横には井戸があり、長い奈良井宿を見て歩いた後に喉を潤せます。
体験は、ひのき箸作りや、長泉寺という古いお寺で座禅や写仏体験ができます。

2022.09.14 更新

中山道奈良井宿の公式新着情報

Instagram

#奈良井宿

3/12〜3/13
長野&京都
...


⁡⁡色のない街
⁡⁡
⁡⁡

⁡⁡#my_eos_photo ⁡⁡#スナップ写真 #日本の風景
#日本の景色 #日本の絶景 #風景写真
#長野カメラ部 # #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #カメラ好きな人と繋がりたい #Canon #Camera #photo #写真好きな人と繋がりたい #カメラ初心者 #私の写真もっと広まれ #信州 #奈良井宿 #nagano #東京カメラ部 #信州の風景 #田舎  #leicaに恋して #leica  #山岳写真 #フィルムカメラ #snap #スナップ
...

孫と長野の奈良井宿へ行ってまいりました。
前々から行きたいと思っていたので長野在住の友人に案内していただきました🤗
古い街並みは落ち着きます🥰
静かな時間が流れていました🍀
#長野
#奈良井宿
#木曽
#古い街並み
#レトロ
#癒し
#歴史
...

木曽の大橋🌉
#長野県
#塩尻市
#奈良井宿
#宿場町
#木曽路
#日本の風景
#日本の景色
#旅スタグラム
#旅行好き
#国内旅行
#旅行
#観光
#旅したくなるフォト
#旅に出たい
#トラベル
#写真好きな人と繋がりたい
#カメラ好きな人と繋がりたい
#旅好きな人と繋がりたい
#iphone11pro
#love_bestjapan
#travel
#travelgram
#travelphotography
#traveler
#instatravel
#traveltheworld
...

数年前に奈良井宿へ初めて行ったのですが年末でどのお店も休みでただ歩いただけでした🥲

#スマホ写真
#写真初心者
#iphoneカメラで撮る世界
#キリトリセカイ
#奈良井宿
#長野
#レトロ
...

奈良井宿 標高940mに1km続く宿場
水戸黄門御一行に会えそうです😆

#iphone14pro
#長野県
#塩尻市
#奈良井宿
#宿場
#水戸黄門
#タイムスリップ
#モノクローム
#モノクローム写真
#モノクローム倶楽部
#monochrome
#monochromephotography
...

中山道奈良井宿や
周辺で行われるイベント

木曽漆器祭・奈良井宿場祭

村内あちこちに漆器の店が立ち並ぶ。江戸時代の宿場の「お茶壺道中」の再現

時期 6月第一金土日
2023年6月2日6月4日

塩尻 ワイナリーフェスタ

ワイン醸造が盛んな塩尻の10社以上のワイナリーが出店し、地ワインを試飲できて人気

時期 5月中旬
2023年5月20日5月21日
時間10:00~

近隣のおすすめ
スポット

旧街道沿いのスポットは長野県内のここにもあります

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

食事処松波

10m
TEL0264-34-3750

喫茶たなかや

20m
TEL0264-34-2706

宿場Cafe まるきち

30m

徳利屋

40m
TEL0264-34-2189

かなめや

50m
TEL0264-34-3329

相模屋そば処

60m
TEL0264-34-3117

おやき てずから

80m
TEL0264-34-3236

cafe and yoga space風花

80m
TEL0264-34-3939

上吉屋 & 141硝子工房

90m
TEL0264-34-3129

こころ音

90m
TEL0264-34-3345

さつき庵

120m

TASTING BAR suginomori

170m
TEL0264-34-3001

そば處 かぎの手

190m
TEL0264-34-3646

越後屋食堂

210m
TEL0264-34-3048