• 杵原きねはら学校の桜(4/10)
    2022.04.22

    春が一気にスタート。6年に一度の善光寺御開帳・御柱祭も

    急に暖かくなり、・桜・あんず水仙・モクレンなどが同時に咲いている今年の信州。
    桜は、有名な高遠や、写真の枝垂れ桜などの南信州の古木・名木松本城の桜、上田城千本桜など、南信~中信や東信の各地で今見頃を迎えています。

    今年の長野県の春は特別なイベントが多い年。6年(数え年で7年)に一度の善光寺の御開帳と諏訪の御柱祭も始まっています。
    御開帳は密を避けるため、通常より1ヶ月長い6/29まで行われます。御柱祭は、感染防止のために残念ながら「山出し」がトレーラーで行われ、一番の見どころの「木落し」「川越し」がありませんでしたが5月の「里曳き」は人力による曳行が望まれています。

    長野県内の新型コロナウイルスの感染者は高止まりしていて、現在感染者がこれまでで最高の1日700人を超える水準になっているので、お出かけの際は、感染対策に充分ご注意ください。

  • 雪割り福寿草
    2022.03.07

    遅めの春を迎え、今年は3年ぶりに行われるイベントも

    長野県内のコロナ感染者は2月初めのピーク時は1日500人を越えていたのが最近は1日200~300人となり、昨日まん延防止措置が解除されました。
    寒かった今年の冬も終わりを迎え、福寿草を皮切りに、花が咲き始めようとしています。今年は、安曇野のわさびの花祭り(3/19~21)など、2年間感染防止のため行えなかったため3年ぶりに行われるイベントもある一方、松本の福寿草まつりや、6年に一度開催の御柱祭は残念ながら見どころの山曳きが中止になりました。
    今日発表の今年の長野県内の桜の開花予想は、飯田の4/2・松本城が4/6・長野市が4/9・大町など遅いところで4/15、満開は4/6~20頃で、平年より少し遅めとなっています。千曲市のあんずの開花は4/4の予想であんず祭りが3/26~4/10に行われる予定です。

  • 氷結した諏訪湖
    2022.01.15

    今年は信州らしい氷や雪の世界が各地で見られます

    連日最低気温-5℃前後の日が続く今年の信州。諏訪湖は全面結氷と解氷を繰り返していて、-10℃の日が数日続くと、御神渡り現象が4年ぶりに起きるかもしれません。
    自然の氷のアートの木曽の白川氷柱群は、例年より早く氷が成長し、ライトアップも始まっています。
    松本城では、昨年中止になった氷彫フェスティバルが1/21~23に感染対策を行いながら行われる予定です。

    スキー場は北部の志賀高原・白馬や標高の高い場所などを中心に、天然雪で全面滑走可となっている所が多いです。飯山で1/21から開催のかまくら村は、今年は雪が充分あり、かまくら作りが始まっています。

    長野県内の新型コロナウイルスの感染者は12月まで少なかったのがオミクロン株のため急に増え、現在感染者が1日200人を超える水準で、長野市・松本市・飯田市・佐久市・軽井沢町など20の市町村で県独自の感染警戒レベルが上から2番目の「レベル5」になっています。お出かけの際は、感染対策に充分ご注意ください。

  • 松本城レーザープロジェクションマッピング
    2021.12.10

    松本城でプロジェクションマッピング初開催。善光寺・軽井沢の恒例のイルミネーションも開催中♪

    信州の冬にはイルミネーションがよく合います。今年は特に、11月から気温が0℃近くになる日もあり、各地でいろんな工夫をしたイルミネーションが街を彩っています。
    軽井沢では、恒例の軽井沢・冬ものがたりのイルミネーションが11/20から2月までの予定で始まりました。
    長野市では、3年前から行われている長野デザインウィークのイルミネーションが、善光寺表参道で11/23~2月の長野灯明まつりの2/13までの期間、善光寺の境内でも12/18~26に行われます。
    松本では、国宝松本城が初めて「レーザープロジェクションマッピング」で彩られるなど、12/1~2/28に松本市イルミネーションが行われています。

    一方、山は、今年は近年になく早く雪が積もり、スキー場は天然雪で11月から滑れるところが多いです。

    長野県内のコロナ感染者は、最近は1日0人~数人で推移していますが、感染対策と防寒にお気を付けてお出かけ下さい。

  • やぶはら高原こだまの森の紅葉(10/31 木祖村観光協会)
    2021.10.31

    じゃらんで2年連続全国1位のもみじ湖など、県内の紅葉が見頃です

    10月は、夏のような暑さだった前半から後半は一気に寒くなり、最低気温が早くも氷点下近くになっています。遅めだった紅葉も、一気に進み、今は、じゃらんの「全国のおすすめ紅葉スポットランキングで今年も2年連続全国1位になった箕輪町のもみじ湖の他、信州の人気紅葉の名所の、松川渓谷奥蓼科横谷渓谷・大峰高原七色大カエデ・上高地のカラマツ・白骨温泉戸隠鏡池木曽赤沢自然休養林黒姫高原・木曽やぶはら高原こだまの森などが今見頃です。

    まだこれから見頃になるのが、やはり大人気の紅葉スポットの蓼科の御射鹿池の他、小諸懐古園・天龍峡・「阿寺ブルー」の木曽阿寺渓谷軽井沢雲場池扉温泉や平地の松本城などで、11月中旬まで楽しめそうです。

  • 頂き物の松茸
    2021.10.01

    松茸が豊作!シャインマスカット等のブドウも今が旬。そして紅葉も見頃に

    長野県が日本一の生産地の松茸が、今年は豊作です! 信州あちこちにある松茸の産地の中でも「日本一」とも言われる豊丘村の人気イベント堀越まつたけ観光は、コロナウイルス対策で中止になりましたが、 村内の旅館・レストラン、その他信州各地の産地などで地元産の松茸を頂けます。

    収穫の秋を迎え、農産物直売所や八百屋では果物やキノコなど、秋の食材が並んでいます。人気のシャインマスカットや巨峰などのブドウも今がまさに旬!です。

    紅葉は、県内でいち早く色づく中央アルプス駒ヶ岳は上部の千畳敷カールが例年より早く見頃をすぎ、北アルプスの涸沢乗鞍岳が見頃を迎えています。紅葉は、これから1ヶ月半ぐらいかけて山岳から平地の紅葉スポットに下りてきます。今のところ、今年の色づきは良さそうです。

    長野県内のコロナ感染者は1日10人程度に減少していますが、信州版「新たな日常のすすめ」などを守って安全にご旅行下さい。

  • 「ブラタモリ」のポスター
    2021.09.02

    ブラタモリが諏訪・松本を紹介。県立美術館や松本城は感染対策で休館

    長野県内のコロナ感染者は全国の感染者の増加と呼応して増加し、8月のピーク時は1日150人に達した後、ここ数日は1日50人程度で、周囲の県が緊急事態宣言やまん延防止等重点措置になる中、かろうじて踏みとどまっています。県では、「命と暮らしを救う集中対策期間」として、今年春新装OPENした長野県立美術館松本城など、県や市が運営する施設の一部が9/3~12に休館になります。
    イベントも、今年は何とか開催したいと準備されていたセイジ・オザワ 松本フェスティバル木曽音楽祭ながの大道芸フェスティバル松本そば祭りハッピーハロウィーンin塩尻が中止になっています。

    そんな中、NHKの人気番組「ブラタモリ」のロケで、タモリさんが諏訪と松本を訪れました。番組は、8/21に諏訪編が放送され、諏訪地域が縄文時代に黒曜石の日本有数の産地だったことなど興味深い内容が紹介されました。
    松本編は松本城の歴史にフォーカスを当てた内容で、9/11に放送されます。また、セイジ・オザワフェスティバルはオーケストラのコンサートが9/3・9/5にYouTubeで無料放送されます。
    9/20までの予約済みの宿泊を延期した方に県が3000円割引する「延期割」の制度もあります。感染者の多い県外からの旅行はできれば自粛して頂き、TV番組で信州をお楽しみ下さい。

  • 2021.05.07

    長野県立美術館が新装OPEN

    長野県内の新型コロナウイルスの感染者は、4月に増加し、この1~2週間は1日30人程度となって、北信・長野・諏訪・松本・上田地域で感染警戒レベルが高めになっています。
    松本のクラフトフェアや飯山の菜の花まつりなど人気のイベントも中止になったものが多いですが、中野のバラまつりや辰野のほたる祭りなど屋外で鑑賞できるもの今のところ規模を縮小しながら開催される予定です。イベント・花の見頃のページで分かる範囲で中止・開催の情報を更新しています。

    そんな中、長野市の善光寺の裏側にある旧「信濃美術館」が長野県立美術館として建て替えられて新装OPENしました。「ランドスケープ・ミュージアム」として善光寺や北信州の山並みが見られる「風テラス」・「霧の彫刻」が見られる「水辺テラス」・仏像などの「スーパークローン文化財」が人気です。

    お出かけの際は、県推奨の感染対策を守り、充分ご注意下さい。

  • 枝垂れ桜と梅の競演(3/29 松本城)
    2021.03.29

    やっぱり早い今年の桜。でもまだ開花したばかりです

    気温が0度~20度の幅で乱高下していますが、いろいろな花が記録的な早さで咲き始めている信州です。

    長野県内の桜も、「天下第一の桜」高遠が史上最速の3/26に開花し、今週末が見頃になりそうです。松本城と上田城も同じ日に開花し、松本城夜桜会が始まる4/3・上田城千本桜まつりが始まる4/1には満開と思われます。信州南部で古木の多い飯田は3/22に開花してすでに満開となっています。長野市城山公園や大町・飯山など北部は4月になってから開花する予想です。
    「一目十万本」の千曲市のあんずも3/23に早々と開花し、2~3日中に満開を迎えます。
    オリンピックの聖火リレーが長野県内を走る4/1・4/2頃に見頃の所が多そうです。

    例年4月下旬~遅いときはGWにちょうど見頃になる昼神温泉の花桃飯山の菜の花も、4月上旬に咲き始め、4月中旬には見頃になるかも知れません。

    沈静化していた長野県内のコロナウイルス感染者数は、3月中旬からまた増え出していて、1日10~20人の新規感染者が出ています。特に、長野市・上田地域が「レベル4」になっているので、お出かけの際は、県推奨の感染対策をお守り下さい。